PowerPointで背景色透過の画像を保存する方法

その他

PowerPointでも透過色の画像を保存することができることをご存知ですか?

普通に「名前を付けて保存」では透過色になりませんが、別の保存方法で可能となります。
透過色で保存ができれば、ホームページのロゴ等に活用しやすくなります。

今回は、PowerPointで画像を透過色で保存する方法をご紹介します。

マイクロソフト Microsoft 365 Personal 2021

価格:12,980円
(2022/5/27 11:11時点)

スポンサーリンク

透過色とは

透過色とは、複数の画像を重ねた時に「透明」として扱う色のことです。

チラシに使う素材や、ホームページに使うロゴの場合、背景が透過色になっていることで、色の付いた背景の上に重ねたり、画像同士が邪魔をせずに重ねたり並べたりすることができます。

背景白色のところは白色で表示される
背景灰色のところは灰色で表示される

透過色は特定の保存形式(拡張子)のみ保持することができます。
よくある画像の拡張子「JPG」は、保持することができません。
「PNG」形式の場合、透過色を保持することが可能です。

素材サイトでチラシ等に使う素材を取ってくるときは「PNG」形式にしましょう。

PowerPointのPNG保存は透過色にならない

最近のPowerPointでは「名前を付けて保存」をする時に、画像としてPNG保存することが可能です。

「名前を付けて保存」する時の拡張子

しかし、この方法で保存した場合、背景色はスライドの色で「白色」となります。

「名前を付けて保存」したPNG画像

では、PowerPointでは透過色の画像は保存できないのか?
というと、そんなことはありません。

PowerPointで、透過色の画像を保存する方法をお伝えします。

右クリック「図として保存」で透過色になる

例として、PowerPointの図形でロゴマークを作ってみました。

PowerPointで作成したロゴ

保存したい全てのオブジェクト(図やテキスト)を選択した状態で、右クリック「図として保存」クリック

オブジェクトを全て選択して「右クリック」「図として保存」キャプチャ

ファイルの種類「PNG」で保存します。

図として保存する時の画面キャプチャ

保存された画像がコチラ。
透過色が扱えるソフトで開くと、背景が透過色になっていることが分かります。

Windows標準ソフトで開いた画像
Windows標準ソフトで開いた場合
画像編集ソフトで開いた画像
透過色が扱える画像編集ソフトで開いた場合

同じ手順で、透過色のある素材に文字入れすることもできます。

まとめ

最近はフリーのロゴ作成サービスもありますが、簡単な図形のロゴならPowerPointでも作成できます。

ホームページのタイトル画像の作成にも便利です。

PowerPointはプレゼンテーション作成ソフトですが、簡易的な画像編集ソフトのように使うこともできます。
是非活用して下さい。

マイクロソフト Microsoft 365 Personal 2021

価格:12,980円
(2022/5/27 11:11時点)

タイトルとURLをコピーしました