思っていた色と違う!自分でチラシを作る時の注意点、RGBとCMYKの違い

カラーチャートの画像 チラシ作成

「自分で作ったチラシを印刷所で印刷したら……思っていた色と仕上がりが違う!」という経験はありませんか?

小さく事業を始める時、最初はチラシや名刺を自分で作ろうと考えますよね。
お店や事業のイメージカラーをこだわって、納得いくデザインになるまで時間をかけて作って。

印刷所の方が安くて綺麗だから、印刷所を使って印刷する方もいるかと思います。

でもいざ印刷して、思っていた色と違うと、がっかりしますよね。

なぜそんな悲しいことが起こってしまうのか?
それは、色を表現する時の、RGBとCMYKの違いに原因があります。

スポンサーリンク

RGBとCMYKの違い

RGBはディスプレイで表現する色

RGBカラーの図

RGBは、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)、の三原色で色を表現する方法です。
3色を混ぜると白色になります。

主にディスプレイで色を表現する時に使用します。

つまり、お使いのパソコンやスマートフォンは、RGBカラーを使って色が表示されているのです。

CMYKはインクで表現する色

CMYKは、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック、の4つのインクで色を表現する方法です。
3色を混ぜると黒に近い色になりますが、綺麗な黒色にはならないので、ブラックは個別のインクが用意されています。

ご自宅に家庭用のインクジェットプリンターがある方は、インクカートリッジがシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックになっていませんか?

インクで色を表現するので、印刷する時に使用する色です。

自分でチラシを作る時の注意点

色見本の写真

CMYKを扱えるデザインソフトは少ない

デザイナーさんが扱うillustratorやPhotoshopは勿論CMYKを扱えますが、それ以外のソフトは、殆どがRGBカラーとなります。

前回書いたブログ記事で紹介した方法(画像データ、Word、PowerPoint、オンラインデザイン)も、全てRGBカラーでの作成になります。

RGBカラーで作成した物を印刷する場合、RGBからCMYKへ変換する作業が必要になります。

家庭用プリンターの場合はパソコンやプリンター自体が自動的に変換して印刷してくれます。
印刷所で印刷する場合は、RGBデータを受付している印刷所なら、無料/有料の違いはありますが印刷所で変換作業をしてもらえます。

RGBからCMYKへ変換すると色が暗くなる

では、RGBからCMYKへ色変換するとどうなるのか?というと、色が暗くくすんでしまうことが多いです。

ネット印刷ラクスルのご利用ガイドで、RGBからCMYKへの変換イメージが出ているので、参考にしてください。

【印刷用データ作成ガイド】CMYKカラーとRGBカラー

デザイン作業をするディスプレイはRGBカラー

そもそも、デザインする時に作業しているパソコンのディスプレイは、RGBカラーで表示しています。どうしても、パソコンで見ている画像と、印刷で出てくる画像には差が出てしまうのです。

デザイナーさん等の専門職の方達は、CMYKに近い色で表示できる高価なディスプレイを使用したり、CMYKをカラーコードで明確に指定しながら作業して、思い通りの色を印刷しているのです。
デザイン費がなぜ高いのかは、それだけ設備投資して経験と知識を駆使して制作しているからなんですね。

まとめ

パソコンの写真

デザイナーさんに頼まず自分でチラシを作成する場合には、以下の点に注意してみてください。

  • 毎回同じパソコンを使う
  • 毎回同じ印刷所を使う
  • 実際に印刷して、思い通りになった色をスポイト等を使って全く同じ色を次回も使う

印刷を何度か行って経験を積めば、自分でも思い通りの色は表現できます。
素敵なチラシや名刺を作ってください(^_^)

タイトルとURLをコピーしました